先日、初めて目の前で事故を目撃してしまいました。
私はランニング途中(歩行者)で信号待ちをしていましたがその真ん前で(しかも数メートル)バイクと車が正面衝突しました。
歩道の一番前にいたわたしは位置的に巻き添いになってもおかしくない場所でした(˶⁺ө⁺˶)
あまりに突然の衝撃的な場面を目の当たりにしてしばらくショックから抜けられませんでした。
幸い事故にあったバイクの方は怪我して起き上がれなかったのですが命に別状はなかったようで本当によかったです。
みなさまも気をつけて道路を歩いてくださいね(運転手さんも♪)
元気になりたくて
すばらしい青空が広がる日、遠いけれど一番近く感じる「北本自然観察公園」へ♪
この時期の「高尾の池」近辺は、まだ背の高い葦が多く野鳥がきてもなかなか姿を確認できません。
でも葦の中から聞こえてくる鳴き声を聞くとたくさんの鳥たちがいるようです💗
今回は公園のはしからはしまでグル〜っと回ってきました^^
鳥を探しながらすてきな紅葉も撮影しました^^
高尾ふるさとの森


冬のともだちじょびこさん
「高尾の池」近辺では毎年必ずジョビ子さんがすぐそばにいるので楽しみにして回ったのですが・・・
ツッピー(シジュウガラ)
ツッピーたちは公園のあらゆるところにいます💗
やまちゃん(ヤマガラ)
北本では入り口付近の「ふれあい橋」付近や「カワセミ池」付近にいることがやまちゃん。
いつもペアでいます♪

エナガっち(エナガ)
エナガにはカワセミ池をすぎた20番あたりに行くとツッピー軍団と一緒にいることが多いです^^
白板に書いてあるようにマユミなどの実があるので実を食べに来てるようです^^

キセキレイ
カワセミ池の奥の奥にいたキセキレイ💗
アオジくん
渡って来てすぐは恥ずかしがり屋のアオジくんですが、最近はちょこんと顔をだしてくれます。
突然目の前に。ノートリのアオジくんです♪
「高尾の池」をすぎた「めだかのT字路」で突然べに子さんが目の前を横ぎり、葦の中に入っていきました。
べに子さん(ベニマシコ)

葦の中だったけれど、葦の間からギリギリで撮影ができました。

園内をぐるぐるまわっているので、紅葉があるとついつい写真をとってしまいます。
色がなくなる冬が来る前に色とりどりの紅葉に会えてうれしいです。

風景やお花を撮るのはとてもむずかしく・・・
目の前にある紅葉はこんなに綺麗なのにシャッターを切ってみるとなぜか違う印象になる。

家に帰って、パソコンで編集するときに自分が見た紅葉と同じイメージを作りたくて、PhotoShopを使って同じ印象に仕上げています。
マガモ
「高尾の池」でイケメンのマガモ男子3羽💗

カワセミ
ここにくると100%会えるかわくんです♪
いつも公園のはしからはしまで自由に飛んでいてのびのびと暮らしていて幸せそうにみえます。

カワラヒワ
たか〜い木の上でチュリチュリ♪♪
高尾の池の近くの高い木にはいろいろな鳥たちが代わる代わる止まります。
カシラダカ
「北里の森」近辺では、カシラダカの群れに会うことが多いです。冬になるとその数が一層多くなります。

毎年このあたりでるりこさんに会えるので楽しみにしていたのですが、るりこさんにも会えませんでした(˶⁺ө⁺˶)
写真には撮れなかったですが、アカゲラ、キクイタダキもいたそうです(カメラマンさんに教えてもらいましたが私は会えませんでした。)
きっと、もう少ししたらジョウビタキ、ルリビタキも定着してくれるかな?
また年内にも行きたいです♪
目の前で事故があるなんて本当にびっくりしましたね!
事故を起こした人が何もなくてよかったです。
それより隊長が無事でよかったですε-(´∀`; )ホッ
久しぶりに北本へ行けてよかったですね〜
鳥たちも首をながーーーくして待っていたと思いますよ(* ̄∇ ̄*)
あきぽんも嬉しいです(ΦωΦ)♪
あきぽんこんにちは😃
ほんとに事故には驚きました(*´ー`*)
そのあとわたしも思い切り車とぶつかりそうになったのでなんだなんだ?と怖くなりました。
あきぽんもきをつけてください(´∀`*)
先日西東京にいったら、わたしの親友のじょびこさんが目の前に現れてくれました( ◠‿◠ )
カメラもってなかったので写真とれなかったのですがうれしかったです!
相変わらずおしりピョコピョコしてました(*´ー`*)