神奈川県秦野市
山に囲まれた街、神奈川県秦野市の水場にやってきました。
CMさんも鳥たちも少なかったですが、キビタキくんには会えました♪
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6292.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6272.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6278.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6314.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6326.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6332.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6334.jpg)
キビタキがいなくなった後、水場で鳥を待ってると小学生の女の子がやってきました。子供がすきな私は少しだけテンションあがります❤️
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6415.jpg)
キビタキがが来るまで二人でおしゃべりを楽しみました♫
女の子は家に鳥の図鑑を持っていていろんなことを教えてくれました。
まるで小さな博士さん♪
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6481.jpg)
しばらく待ってもなかなか来ないキビタキ に女の子はすこしシビレを切らしてきました。
大人のわたしでもすこしため息がでるころ(≧∇≦)
そこにキジバトくん、登場♪
鳩だからなんとなくがっかりする二人です(˶ˇөˇ˶)
鳩さんの羽をアップ( ◠‿◠ )
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6448.jpg)
そして、キビタキ をまって2時間が過ぎたころ・・・・
でも、やはり小学生( ◠‿◠ )
そうだよね。よくここまで待ったよね。
次は絶対あえますように♪♪
・・・と落ちもなく、ガッカリなトリトリとなりました。
楽しみにしていたのに、ごめんね(˶≻ө≺˶)
コシアカツバメ
次の日は私もトリトリ一泊旅行に出かけるため、早めに撤収。
水場の帰り道、駅までのいつもの川でコシアカツバメの群れに会いました。
見ていると近くの建物に巣があるようです。何度も出たり入ったりしてます。
コシアカツバメ、ここで会えるとは思わず感激です❤️
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6607.jpg)
鳥たちの季節
同じ場所の遠いところで、餌を持ったシジュウガラくんとハクセキレイがいました。
遠くから鳥たちを撮るのがとても好きです♪
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6612.jpg)
・・・と思ったら近くに来たハクセキレイ♪近くもすき^^
望遠レンズがなければ、自分たちの「目」👀だけでこんな風にみることができないからね^^ ありがたや・・❤️
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_6628.jpg)
改めて、鳥たちの様子をみて子育ての季節がやってきたことを実感した日でした(*^^*)
キビタキだけじゃなくて可愛い探検隊にも出会えて癒されましたね(* ̄▽ ̄*)
トリトリより女の子と話している間のほうが多かったです^^