3月も中旬になり、冬鳥たちともそろそろお別れの時期でしょうか。
今年の冬は珍しく近所にニシオジロビタキやジョウビタキが来て嬉しくてなんども足を運びました。いつもお世話になっている鳥友さんには感謝です^^
小鳥たちの日常の姿をゆっくり側で見ていると、健気に一生懸命生きているように見えてきます。
1日中、たべてばかりいるようにも見えるけど・・・დ(。・◊・)ଓ
とてもとても癒される時間です。
ニシオジロビタキとオジロビタキの鳴き声
オジロビタキとニシオジロビタキの識別はどこの図鑑でも体の色や嘴の違いが書かれていますが、どうやら鳴き方の方が識別の方が簡単だということで以下のサイトで比べてみました。
海外サイトの「xeno-canto」さんは世界の鳥の大量に鳴き声が掲載されており、ダウンロードも自由にできます。(英語のサイトですが日本語の鳥名で検索も可能です)
ニシオジロビタキの鳴き声(地鳴き)
オジロビタキの鳴き声
ん〜、オジロビタキの方は鳴き声が短くて太い声に聞こえる・・。
ジジィ・・ジジィ・・・・。。。 あと、ニシオジロビタキとは音の間隔が違うみたいです。
でも、、わかりずらいなぁෆ(˶≻▽≺˶)ෆ
なんども聞いてると特徴が見えてきそうです。
実際は、同時に鳴き声を比べて探鳥できないから、識別はやはり嘴中心になりますね。じゃんじゃん。
公園のオジロさんとジョビオくんの関係
近所の公園にきたジョウビタキとニシオジロビタキ。
最初はジョビオくんに追いかけられていたオジロさんですが、最近は全くそのような様子はなく二羽とも穏やかに公園に住んでいます。(ジョビオくんの住居が少し変わった模様)
ニシオジロビタキの1日
先日、二人きりで(オジロさんと私)長い時間過ごしました^^
公園にはたくさんの小さい虫がいるようでフライングキャッチしたり、元気よくご飯をたべています。見ているだけで楽しい!
すると突然飛んで目の前の緑の葉がある木にとまり、お尻をピコピコしています。可愛い❤️
たまにこんなところにも止まっちゃう。。
そして、またいなくなったと思ったら、思いもしないところに。。。。
・・・・・いたっ!
蝋梅にちょこんと・・・
とてもいい香りぃ〜♬
そして、、公園内をぐるっとまわると〜また定位置に戻ってきます^^
着いたと思ったら止まるところの安定が悪く・・・・・
お・・・おちちゃうよ。
そのまま耐えられず、飛んだとおもったら目の前の木に止まってこっちみてる💓
あっちみてもこっちみても可愛い💓
元気いっぱいなオジロさん♬本当に可愛いしか出てこないდ(⁎﹢⌔﹢⁎)✤
一方、ジョビオくんは・・・
オジロさんとは少し距離を置いた違う場所が住処になりました。
ご存知、ジョビオくんもフレンドリーでやはりじっとしていると目の前に飛んできます。 なにかとても優しい顔をしている♬
何度見ても今日のジョビオくんはとても優しい顔してる。近くに来てくれたジョビオくん。
ジョビオくんと遊んでいると、突然高い鳴き声が・・・・・・ෆ(˶≻▽≺˶)ෆ
カワセミくん登場〜♬久しぶりでうれしいです。
カワセミくんはいつでも会えるねლ(⁎﹢◊﹢⁎)ଓ
ジョビオくん、オジロさん、今年は本当に楽しい冬をありがとう。
オジロくんとジョビオくんのコンビは最高です(* ̄∇ ̄*)
オジロくんがツッコミでジョビオくんがボケかな〜笑
また来年も来てほしいですね♪
あきぽん、訪問ありがとうございます♬ あきぽんブログも紹介させて頂きました♬優しいブログ素敵です。
季節が移り、また春がやってきますね。なんだかワクワクするのはなぜだろう♬
紹介していただいてありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです(*≧∀≦*)
これからもあきぽんらしいブログを楽しみにしています💓