アオゲラ

森に生きる仲間たち

今年(2025年)のGWも軽井沢へ行って野鳥たちに会ってきました♪

実は去年も行ったのですがブログを更新せずにいていまだ編集途中で眠っています^^;

昨年も今年も同じ宿にとまったのですがどちらも1日は雨となりました。(雨女だね…)

1日目は昼以降に森に到着し、数時間だけ森を歩きました。

キビタキ

やはり今年もきびちゃんは多かったです(ピッキオのサイトにはは少ないと記載がありましたが私は毎度きびたんまつりです。)

野鳥の森を歩いているといろいろなところで会います♪

今回は珍しく囀りを聞けなかったのですが、キビオくんの囀りもとても綺麗です♪

 

いつも春に多いのは喧嘩中の鳴き声です。ブンブンという羽と音と共に発する声です。

この子(若)は喉がオレンジでとても綺麗ですね♪

私はキビタキの雛の声は聞いたことないのですがこんなに可愛い声だそうです。
会ってみたいですね♪

湯川沿いにぼーっとしていたら突然、ひょん♪と飛んできたきびおくん♪

昨年(2024)は、雨のあとの早朝にいったので人がおらず、おまけに森は霧の中。
そんな中、きびちゃんがピッキオのカフェの前にちょこんと降りてきてました(下写真)

きびちゃんが登場したのでおまけにその時あった鳥たちも掲載します♪(思いつきすぎてごめんちゃい)

かわいい・・

アオゲラくんもピッキオの前の木にやってきてくれました♪

アオゲラ

アオゲラくんは森の中で大きな声が聞こえてくることがあります。
あまり姿をみれることは多くないのでピッキオでの突然の出会いはハッピーでした^^

サンショウクイ

きびおくんが来てオタオタしていたら、真上にこの子が♪
え・・・!(驚きの声)

この子の鳴き声から「山椒は小粒でぴりりと辛い」ということわざが連想され、「サンショウクイ」と名付けられたという説があるようです。

アカゲラ

おまけにこの子も!
こんなに一度に登場してくれるなんて想像もしておらず、あちらこちらオタオタしてしまいました(^^;)

誰でも聞いたことのあるアカゲラの声とドラミングです。でも姿をみつけようとしてもなかなか姿が見つからないです。

オオルリ(女の子)

こちらは珍しい雌の囀りの声です。私も聞いたことがないです。
でも、女の子はいつも静かにそっと佇んでいることが多いですね。

キビタキ(女の子)

きび子さんはほとんど囀らず、ぴっぴっなどの声を出すだけのようです。大きな声で泣くこともないのかなぁ。警戒音とかはありそうですね♪(推測)

ヤブサメ

森の中でいつもこの声に惑わされます。探しても探しても見つからない・・・
(って誰もが一度や二度は経験されているとおもいます^^)

コサメビタキ

コサメちゃんの囀りも山の中でよく聞きますが、私の場合は、なぜか突然目の前にいることが圧倒的に多いです。

〜2024年の写真はここまでです♪〜

2025/5/10〜朝5時から森へ

前の日ペンションに宿泊して次の日は朝5時すぎに宿をでました。

宿から野鳥の森へは15分ほど。まだ暗いです。道路にホオジロがちょこんといて囀ってました。家をでたら野鳥がいる生活してみたいです^^
この時間は、車もたまに通るレベルで人は全くいません。とっても気持ちがいいです♪

気温もだいたい八度前後で少し寒いですがダウン着るほどでもないし、上着はフリース的なので大丈夫です。昼間は暑くなるので脱ぎます^^

ハルニレテラス

いつも混雑のハルニレも人は皆無でした。
この日は「Organic Wind」と題して、綺麗な布のかざりがあり、とても綺麗でした。

この辺りから鳥の声が聞こえてきます♪

野鳥の森へ到着

この日はどうやら早朝バードウォッチングがあったようです。5時半〜開始らしくお客さんが集まっていました。でも、森の中は全体的に数年前と比べて人が多くなった気がします。

ゴジュウカラ

最初に聞こえてきたのは「ふぃーふぃー」という声♪あたりをさがしたらごじゅーくん♪が二羽でいたのですがうまく写真が撮れませんでした。。この一枚だけ^^

ゴジュウカラくんの鳴き声はフィーフィー♪というイメージです^^ 体の割にはイメージと違う鳴き声です。みんなも聞いてみてね。

地鳴きはちょっと聞き分けができない私です…

コサメビタキ

大好きなこさめちゃんもたくさん会えました。気づくとそこにちょこんといるんです。

相変わらずめちゃくちゃかわいいです♪

シジュウカラ

ぼくだっているんだからみんな可愛く写真撮ってねぇ〜♪

ツッピーの鳴き声はみなさまお馴染みですね♪

キバシリ

SNSではたくさん上がっていましたが今年は多いのかな?
キバシリの幼鳥とっても可愛かったです。お母さんからご飯をもらって大人とおなじようにちょこまかと木をくるくる登って、また降りてきてまた登ってを繰り返してました♪


キバシリの囀り、あまり聞いたことがないですがこんなに可愛い声です。

アオダイショウ

湯川沿いでミソサザイを撮影していたら出てきた蛇(おじさんに教えてもらいました♪)
思ったより小さめでしたが、巣の近くにいたのでミソサザイが知らない鳴き声で警戒していたそうです。へびって鳴くのかなぁ?

ミソサザイ

可愛いみそっちにも会えました♪綺麗な囀りをたくさん聴かせてくれました♪

くちばしに何かついてるよ♪かわいいね。

 

ヤマガラ

ニーニーと可愛い声で二羽でいました♪いつ聞いても声がとっても可愛いですね♪

やまちゃんの声はとっても可愛いくて大好きです♪ニーニー♪は地鳴きだったんだね♪

 

キビタキ(女の子)

湯川沿いにある草がボーボーの中にそおっ〜と入って座っていたら、キビタキの女の子がそおっとそこにいました♪ここに来るといつも誰かに会えます♪
秘密基地みたいなところ、大好きです。
ここに座って気づかれないようにそっとシャッター押したのですがシャッター音がして気づかれちゃいました。。

コルリ

何年ぶりのコルリちゃんです。たくさんCMさんが待っているところにひっきりなしにやってきました。
高い木の上が多く、ほぼお腹がしろいコルリちゃんしか写真がないです^^

それにしてもコルリちゃんの鳴き声は本当にすてきですね♪

今回は森でFacebookのお友達に会えました♪少しお話しもできてうれしかったです^^

私の周りには鳥好きの人がいないので野鳥の話とか気の合う仲間で話しをするのが楽しいです♪

おまけの話とおまけの写真

今年は家の近所のツバメがとても多いです。毎年楽しみにしているので本当にうれしい。そのツバメたちの写真もブログも更新していきます(と言いつつなかなか時間なくてできないです(^_^;)

こちらはG群馬県の水上駅の前で撮った写真です。(まるで近所で撮ったみたい)
たくさんのつばめたちがいて楽しかったです。

店の番をしているペア♪

 

POSTED COMMENT

  1. あきぽん より:

    隊長こんにちは!
    しばらくぶりの更新で嬉しいです笑
    沢山の野鳥たちに囲まれてしあわせいっぱいでしたね。
    キビオくんもコルリくんもコサメちゃんもしばらく見てないので、可愛い姿が見れて楽しかったです。
    ミソッチにも会いたくなりました。

    • Wildbird_Keiko より:

      あきぽん、久しぶりのblogなのに見つけてくれてうれしいです^^
      写真ばかりたまってしまいます。首もすっかりよくなったので調子にのってでかけていますww
      やっぱりあきぽんみたいに大自然にも会いに行きたいなぁ。自然愛がとまりません。

  2. […] この話で思い出したのですが、軽井沢の森の帰り、川沿いでキセキレイの親子に会いましたが、軽井沢のブログに記載をするのを忘れてしまいました(⁎′ꃪ‵)˞ᵋᵌ (可愛い雛ちゃんがいて、一人でテンションが上がってしまいました) […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。