またご無沙汰してしまいました・・・💦
もう冬の友達、じょびこさんがやってくる時期ですよね♪(早くあいたい・・)
きのうは近所の公園にいったら、アオジくんがいました♪ジョビ子さんにはあえなかったけど、カモたちも続々と集まってきてうれしい季節ですね。
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_9459-1-1024x683.jpg)
最近、家で仕事をするようになってから、生活が全く変わってしまって戸惑いながら生活しています。
時間が多く取れるようになったことで近くの神社に多く足を運べることになったり、運動する時間が多くとれるようになったり、いいことがたくさんありますが、その逆もあったりで慣れるのに時間がかかっています^^;
唯一、デメリットは、毎日ほとんど人と会わないので引きこもっている感がとてもあります😆家にずっといた経験がないので本当に慣れるのに時間がかかります。人と話していないときは声が出なくなってしまうという今までにない経験も・・(^^;)あ、それは年か。
家にずっといるとある種の閉塞感を感じて、お昼に外を歩いたり、夜に走ったりいろいろと工夫しています。
でもたまに外で仕事をしたくて近くのスタバやタリーズの様子をみに行くのですが、激混みで隣の席が全く離れていないのでさすがに気が進まないのでしかたなく、ビジネスホテルで仕事をしています。
たまには気分転換にいいです♪
<今日はいつも行っている家の近くの神社の写真を掲載しました。>
水場のかわいい鳥たち
先日、水場に鳥に会いに行きました(ちょっとまえってかなり前かも😆ごめんなさい)
いつものレギュラーメンバーの鳥たちもいて可愛らしい姿にとても癒されました。
メジロ
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_8809-1024x682.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_8924-1024x683.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_8884-1024x693.jpg)
エゾビタキ
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_9125-1024x683.jpg)
キビタキ
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_9119-1024x682.jpg)
ヤマガラ
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_9147-1024x683.jpg)
キビタキ(♀)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_8896-1024x693.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_8873-1024x702.jpg)
![](http://wildbird-tokyo.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_8830-1024x683.jpg)
わたしも毎年、同じ顔のメンバーが集まるこの時期に出会えることができてとても嬉しいです🐤
keikoさん今晩は。
2年前はジョビ夫、昨年はジョビ子が公園に
来てくれました。今年はどちらが来るのか楽しみです。
先日、久しぶりに戸隠に行って来ました。
暫く見ていなかったキバシリが見れて嬉しかった
です。
http://imepic.jp/20211107/813430
iyahaaさんおはようございます。キバシリとっても綺麗に撮影されてますね♪羽が一本一本わかります。
わたしもしばらく会ってないのでたまには会いたいな〜。
戸隠いいですよねぇ〜。。
じょびこさんとじょびおくん、今年はどちらがきてくれるか楽しみですね♪♪
隊長こんにちは
仕事が変わって日常の生活も変わって大変でしょうが、元気そうで良かったです!
カラカラ浴場の友達たちも元気で良かったです♪
最近グレートリセットという言葉の重さをすごく感じます。
自分も含めて一人一人が身近なことから心掛けてほしいと思ってます(*´ω`*)
あきぽん、こんばんは♪♪
最近ひとりが多くなって独り言がふえました(笑)
最近はCOP26とか環境について取り上げられる機会が多くなりましたよね。
それだけ時間がないということなのかもしれません。
十数年後には温暖化が危険な領域に入るとかいわれていますね。
本当に未来を考えるとこわいです。ひとりひとりができることを!ですね。
わたしもできることやっていきたいと思います。
keikoさん今晩は。
今年もおばあちゃんがやって来ました。
http://www.biwa.ne.jp/nio/oowasinews2021.html
iyahaaさん、おはようございます!今年もおばあちゃん情報ありがとうございます!
会ったことはないけれどうれしいです♪♪
24年越しで渡ってくるなんて本当にすごいですね。毎年琵琶湖に行ってみれる人がうらやましいです♪