野鳥の生態

自然探検隊っぽい1日

先週、時間がなくてもちょこっといける場所、トイレもあって^^暑くても休憩できる「東京港野鳥公園」にいってきました。

当日はかなり暑く湿度も高く、汗だくで撮影しました。
マスクがあるから余計に暑いですね。

ガリガリ君がないともう生きていけません〜(˶≻ө≺˶)
みなさんも夏の撮影は熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね♪

東京港野鳥公園

何年かぶりの訪れです。
こちらは東京湾沿いにあり、水鳥が多くいる公園です。
中には「ネイチャーセンター」があり野鳥のことを学べる楽しいコーナーもあります(今はイベント等は開催していませんので注意してください^^)

東京港野鳥公園マップ

公園内はMAPでみると広そうですが、すごく広いわけではなく、一周を歩いても疲れる距離ではありません。
ネイチャーセンターからも鳥たちがみることが出来ますし、トイレもあるし(笑)バーダーさんにはとても優しい公園です。
羽田空港がすぐそこなので飛行機も撮影できます。

私は今日はあまり時間がなかったのでかけ足探鳥となりました^^

真ん中に偶然蝶々が写っていました(驚)!@いそしぎ橋

ヒヨドリのバブちゃん

入園してすぐ歩いていると前にヒヨドリ のバブちゃんが・・・・♡
赤ちゃんよりもお兄さんの成長したヒヨドリくんです。羽の色もまだ薄いですね。

今日は虫除けスプレー忘れてしまい「あ、しまった!スプレー忘れた」と思った瞬間にすでに腕が蚊に刺されていました。
その後、左腕に5ケ所ほど・・・(˶≻ө≺˶)
なぜ左腕だけ?

メンターム 虫バイバイ(虫よけスプレー)(200ml)【虫バイバイ】

ネイチャーセンター

ネイチャーセンターに到着しました(徒歩5-10分)
今日は雲がかなり多い中、青空が顔をみせてくれました^^

東観察広場からの景色

ネイチャーセンターには日本野鳥の会のレンジャーの方が常駐しています。
(こちらでは野鳥の会のグッズも購入できます♡)

ネイチャーセンターの大きな窓からは池にいる鳥たちがみれます。

ずっとここに座っていたいなぁ。そんな風に思える場所ですଉ(*꙾ᠪ꙾*)♪♪〰

ネイチャーセンターからみた「潮入りの池」

今日はまだ干潮までの時間が長く見える鳥たちはカワウやカモなど数がとても少なかったです。

干潟紹介コーナー

リアルな模型が展示してあります。(コチドリ ♡かわいい)

センター内は全体的にとても綺麗で快適です^^( 夏は暑くてクラクラになるので休憩をはさんで涼むことをお勧めします)

いきもの掲示板

こちらの掲示板には今日みられる鳥といる場所が掲示してあります。
カイツブリの親子がみたかったけど遠かったせいか会えませんでした(˶→ө←˶)

コアジサシ コーナー

だいすきなコアジサシコーナーもあります♡

現在は新型コロナウィルスにより本などの貸し出しはしていません。
この机で仕事してみたいなぁ。

B1F 干潟遊歩道(がた潟ウォーク)

写真を撮るのを忘れましたが地下1階には干潟がありカニや水鳥たちをみることができます。

今日は潮が満ちていたので鳥たちはみることができませんでした(干潮時間になると鳥たちが集まってきます。今日はカニがたくさーんいました^^)

さぁ少し涼まったので外にでます^^ テクテク・・・・・👣

ササゴイ

第1観察小屋に到着です。CMさん少し多めだなと思ったら、遠くにササゴイくんが♡(下記の○のところです)
距離がかなり遠くて、100mはあるかなぁ・・・?

ササゴイの生態

ササゴイの生態をまとめたので興味ある人はみてね♪(右の▽をクリックだよ)

ササゴイの生態

・大きさ:全長役52-53cmほど

・渡り鳥:日本では夏鳥として本州以南に渡来する。(九州以南でも越冬します)

・生息場所:河川、池沼などの水辺に生息。

・みられる時期:6-9月

・鳴き声:(▶︎をクリックしてね)


 

鳥の祖先は恐竜だったんだなぁと感じてしまう’いでたち’です。

いや、もしかしたらこの鳥さんも宇宙から来たのかもしれないდ(⁎﹢◊﹢⁎)ଓ

似ている鳥はゴイサギ

少し似ている鳥さんでは(以下、ゴイサギ)もいます。
特に ゴイサギの幼鳥は目が黄色いで間違いやすいかもしれません。დ(。・⌔・)ଓ

ゴイサギ(幼鳥)出典:バードリサーチさん
ゴイサギ(成鳥)出典:バードリサーチさん

ササゴイの羽の白い部分が笹の葉に似ていることから「ササゴイ」と呼ばれているそうです。でもどこが笹に似ているのかなぁ・・・ෆ(˶≻▽≺˶)ෆ とわからない私。

どことなくユニークな感じのササゴイくんです^^

少ししたら奥の海の方へ飛んでいってしまいました^^

次は観察小屋をでて「東観察広場」へ向かおう!テクテク・・・

観察小屋を出て少し歩いたところに何やら頭上に鳥さんが・・。

コムクドリの生態

この時期に都内では飛来数が多く会える確率の高い鳥さんです。

コムクドリの生態

・全長:19-20cm位(ムクドリより小さい)
・渡り:日本では夏鳥で、本州の中部以北に渡来する。
・食べ物:木の上でクモや昆虫、さくら、ブドウなどの果実を食べる。
・繁殖:4月ー7月に一夫一婦制で繁殖。樹洞などに巣を作る。
・オスが8割位の割合で巣を作り、抱卵はほとんどメスが行う。
・雛は約15日で孵り、約15日間育雛する。
・鳴き声:(▶︎をクリックしてね)

鳴き声は街中にいるムッくん(ムクドリ)とそっくりです♪

コムクドリ(♀)

この時期は葉っぱが多く鳥たちを探すのが困難です。それに葉が生茂る暗い場所なのでカメラの設定(シャッタースピードや露出の設定)をかえないとまっくろくろすけの写真が出来上がってしまいます

シャッタースピード:1/1000 露出+7 F/14

撮影しているときはオスかメスか判断できなかったけれど、家に帰って明るく編集してみたら判別できました^^

コムクドリ(♂)

こちらオスです^^オスのほうが活発に動き回っていたようです。
こんなにじっくり会えたのは初めてなので嬉しかったです(。◕⌔◕。)ଓ

かわいいね♡

たくさんの食べきれないほどの黒い実。しばらくここにいるのかな♪

東観察広場ではカイツブリたちに会いたかったのですが1羽のみで家族には会えませんでした。距離的に遠かったのかもしれません(˶ˇөˇ˶)

この子は何故かずっとピロロロピロロロと鳴いていました。一人で寂しかったのかな。

入口近くの広場

自然生態園

いそしぎ橋を再び渡って「自然生態園」へ来ました^^
ここは田んぼがあり、トンボなどの昆虫やカエルなどがたくさんいます。

 

4号観察小屋

この観察窓はとても暑くてチョウトンボを撮るのに汗タラタラで撮りました(˶⁺ө⁺˶)

チョウトンボ

2年ぶりに見たチョウトンボ。とっても綺麗です♪

オオシオカラトンボ

君の名は

睡蓮の池ではトンボや蝶々が多く飛んでいます。

ウチヤンマ

「うち、やんまやねん」

ショウジョウトンボ

こんなに真っ赤な赤トンボ!

チョウトンボが面白い格好で止まっていました。(おしりぴょーん!)
暑い時は、このような格好をして熱を逃しているそうです。

わたしも暑くてバテたので水につかりたかったです。

バテながらも、自然探検隊のように過ごせた楽しい1日でした♡

POSTED COMMENT

  1. あきぽん より:

    隊長こんにちは!
    東京港野鳥公園探検お疲れ様でした( ̄▽ ̄)ゞ
    コムクドリかわいい♪
    トンボもたくさんいて自然が豊かでいい所ですね~
    おかげでめっちゃ癒されました(*´ω`*)
    落ち着いたらぜひ行ってみたいです!

    • Wildbird_Keiko より:

      あきぽん、こんにちは!毎日雨ですねぇ・・・^^;
      暑いのも大変だけど、雨でもねぇ。。。(って人間はわがままなんだからっ)
      東京湾近辺の公園は、自然探検隊にぴったりの場所です!
      いつか落ち着いたら遊びにきてくださいねっ♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。